全国の小線源治療が出来る施設

 
 
東北大学病院
放射線治療科 
概要
口腔がんにはAu198グレインを使用しています。形状や大きさによっては
外照射と組み合わせて使用します。
局所麻酔で行いますので、手術が難しい
方にも可能です。
  舌などの発声や嚥下に重要な機能を温存しつつ良好な制御率が得られて
います。
   
初診診察に関して 原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。紹介状をお持ちでなく
ても受診可能な
場合もございますが、初診料に加え、診療時選定療養費
として5,400円(消費税込)をお支払いいただくことがあります。
   
  問合せ電話: 022-717-7000(病院代表)
  問合せ電話: 022-717-7732(高精度適応放射線治療センター/放射線治療科外来)
   
   
   
東京医科歯科大学医学部・歯学部附属病院
放射線治療科
概要 
当院では口唇、口腔、中咽頭がんに対してイリジウムピンや金粒子を用いた
低線量率
小線源治療を行っております。
  口腔外科や頭頸部外科と連携をとって行っています。
   
初診診察に関して 原則、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が必要です。
紹介状がない
場合は、放射線治療科へご相談ください。
  当院での治療が妥当と判断した方は、紹介状なく受診いただけることも
ございますが、初回受診時に診療時選定療養費として、8,100円
  (消費税込)をお支払いいただくことがあります。
   
  問合せ電話: 03-3813-6111(病院代表)  平日9:00~17:00です。
  放射線科外来へつなぐようお伝え下さい。 
   
   
   
国立がん研究センター中央病院
放射線治療科
概要 
頭頸部がんの小線源治療は、口腔(頬粘膜、軟口蓋、口唇)の早期表在
がんに対する
Auグレイン、舌がんT1-2N0に対するイリジウム高線量率
組織内照射を行っております。
   
初診診察に関して 原則、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が必要です。
  紹介状がない場合は、放射線治療科へご相談ください。
   
  問合せ電話: 03-3547-5130(診療情報提供書ありの場合)
   
   
   
京都府立医科大学附属病院
放射線治療科
概要 
高線量率小線源治療を行っています。頭頸部癌であれば舌癌・口唇癌の
組織内照射、
口腔癌へのモールド照射を行っています。
  頭頸部癌のみならず適応があればあらゆる疾患に小線源治療を行って
いるのが特徴です。
   
初診診察に関して 原則として他医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をご用意の上、
放射線科を
受診下さい。
  当院では耳鼻科や皮膚科・歯科と協力しながら治療を行いますので、
受診時に他科も受診して頂く場合があります。
   
  問合せ電話: 075-251-5895(放射線科受付)
   
   
   
大阪大学医学部・歯学部附属病院
放射線治療科 概要
当科では、口腔がんに対する小線源治療として、高線量率遠隔操作式
組織内照射法を行っております。
  まず、局所麻酔下で放射線治療のための小手術を行います。
引き続いて、5日間にわたって、1日に1−2回放射線照射を行います。
1回の照射の時間は数分間です。
  入院期間は2週間程度です。
以上は大阪大学医学部附属病院にて放射線治療科にて行います。
   
初診診察に関して 医学部附属病院:原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。
紹介状をお持ち
でなくて受診可能ですが、初診料に加え、「選定療養費」
  として5,400円(税込)をお支払いいただきます。
  ご予約は、保健医療福祉ネットワーク部を通して予約ください。
初診曜日は原則として金曜日です。
  歯学部附属病院:原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。
  紹介状をお持ちでなくて受診可能です。
  ご予約は、放射線科に直接お電話ください。
初診曜日は原則として金曜日です。
   
  問合せ電話:医学部附属病院 06-6879-5111、
歯学部附属病院 06-6879-2967
   
   
   
岡山大学病院
放射線治療科
概要 
口腔がんに対して、Cs針やAuグレイン、高線量率小線源療法による治療を
行なっています。
  治療中、治療後の副作用を軽減するため、治療開始前より頭頸部がん
センターの
歯科医師、歯科衛生士による専門的口腔ケア・指導を行って
います。
   
初診診察に関して 原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。
   
  問合せ電話: 086-235-7205
   
   
   
広島大学病院
放射線治療科
概要 
中四国地方で最も多くの頭頸部癌の患者さんに高精度放射線治療を行って
います。
小線源治療では高線量率のイリジウムと低線量率のゴールドとを
症例により使い分け、患者さんに優しい治療を行っております。
   
初診診察に関して 原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。紹介状をお持ちで
なくて受診可能ですが、初診料に加え追加費用として5,400円をご負担
いただきます。
   
  問合せ電話: 082-257-5558
   
   
   
九州大学病院
放射線治療科 
概要
当院では、子宮癌・前立腺癌・口腔癌に対して小線源療法を行っています。
子宮癌は子宮頸癌を中心に腔内照射や組織内照射を併用したHybrid照射を
行っています。
  前立腺癌にはI-125線源による低線量率組織内照射を行っています。
  口腔癌ではAu-198線源を使用して舌癌・口腔底癌・頬粘膜癌の治療を
行っています。
   
初診診察に関して 原則、医療機関からの紹介・予約制です。
予約申し込みは、Faxで受け付けます。    
  9:00-17:00 (土・日・祝日、12月29日―1月3日は除く)
   
  問合せ先電話: 092-642-5508   FAX:092-642-5509
 
東北大学病院
放射線治療科
概要
  
口腔がんにはAu198グレインを使用しています。
形状や大きさによっては外照射と
組み合わせて使用
します。
局所麻酔で行いますので、手術が難しい方にも可能
です。
  舌などの発声や嚥下に重要な機能を温存しつつ良好
な制御率が得られています。
   
初診診察に関して 原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。
紹介状をお持ちでなくても、受診可能な
場合も
ございますが、初診料に加え、診療時選定療養費
として5,400円(消費税込)をお支払いいただく
ことがあります。
   
  問合せ電話: 022-717-7000(病院代表)
  問合せ電話: 022-717-7732
     
(高精度適応放射線治療センター/放射線治療科外来)
   
   
東京医科歯科大学医学部・歯学部附属病院
放射線治療科
概要 
当院では口唇、口腔、中咽頭がんに対してイリジウムピンや金粒子を用いた低線量率小線源治療を行っております。
口腔外科や頭頸部外科と連携をとって行っています。
   
初診診察に関して 原則、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が
必要です。紹介状がない
場合は、放射線治療科へ
ご相談ください。
当院での治療が妥当と判断した方は、紹介状なく受診
いただけることもございますが、初回受診時に診療時
選定療養費費として8,100円(消費税込)をお支払い
いただくことがあります。
   
  問合せ電話: 03-3813-6111(病院代表) 
平日9:00~17:00です。
  放射線科外来へつなぐようお伝え下さい。 
   
   
国立がん研究センター中央病院
放射線治療科
概要
頭頸部がんの小線源治療は、口腔(頬粘膜、軟口蓋、
口唇)の早期表在がんに対する
Auグレイン、舌がん
T1-2N0に対するイリジウム高線量率組織内照射を
行っております。
   
初診診察に関して 原則、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が
必要です。
紹介状がない場合は、放射線治療科へご相談ください。
   
  問合せ電話: 03-3547-5130
(診療情報提供書ありの場合)
   
   
京都府立医科大学附属病院
放射線治療科 
概要
高線量率小線源治療を行っています。頭頸部癌で
あれば舌癌・口唇癌の組織内照射、
口腔癌への
モールド照射を行っています。
頭頸部癌のみならず 適応があればあらゆる疾患に
小線源治療を行っているのが特徴です。
   
初診診察に関して 原則として他医療機関からの紹介状(診療情報提供書)
をご用意の上、放射線科を
受診下さい。当院では
耳鼻科や皮膚科・歯科と協力しながら治療を行います
ので、受診時に他科も受診して頂く場合があります。
   
  問合せ電話: 075-251-5895(放射線科受付)
   
   
大阪大学医学部・歯学部附属病院
放射線治療科
概要
当科では、口腔がんに対する小線源治療として、
高線量率遠隔操作式組織内照射法を行っております。
まず、局所麻酔下で放射線治療のための小手術を行い
  ます。
引き続いて、5日間にわたって、1日に1−2回放射線
照射を行います。
1回の照射の時間は数分間です。
  入院期間は2週間程度です。以上は大阪大学医学部
附属病院にて放射線治療科にて行います。
   
初診診察に関して 医学部附属病院:原則として紹介状(診療情報提供書
等)が必要です。
紹介状をお持ち
でなくて受診可能ですが、初診料に
加え、「選定療養費」として5,400円(税込)を
お支払いいただきます。
  ご予約は、保健医療福祉ネットワーク部を通して予約
してください。
  初診曜日は原則として金曜日です。
  歯学部附属病院:原則として紹介状(診療情報提供書
等)が必要です。
紹介状をお持ちでなくて受診可能です。
ご予約は、放射線科に直接お電話ください。
初診曜日は原則として金曜日です。
   
  問合せ電話:医学部附属病院 06-6879-5111、
      歯学部附属病院 06-6879-2967
   
   
岡山大学病院
放射線治療科
概要 
口腔がんに対して、Cs針やAuグレイン、高線量率
小線源療法による治療を行なっています。
治療中、治療後の副作用を軽減するため、治療開始前
より頭頸部がんセンターの歯科医師、歯科衛生士に
よる専門的口腔ケア・指導を行っています。
   
初診診察に関して 原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。
問合せ電話: 086-235-7205
   
   
広島大学病院
放射線治療科
概要
中四国地方で最も多くの頭頸部癌の患者さんに高精度
放射線治療を行っています。
小線源治療では高線量率
のイリジウムと低線量率のゴールドとを症例により
使い分け、患者さんに優しい治療を行っております。
   
初診診察に関して 原則として紹介状(診療情報提供書等)が必要です。
紹介状をお持ちでなくて受診可能ですが、初診料に
加え追加費用として5,400円をご負担いただきます。
   
  問合せ電話: 082-257-5558
   
   
九州大学病院
放射線治療科
概要
当院では、子宮癌・前立腺癌・口腔癌に対して小線源
療法を行っています。子宮癌は子宮頸癌を中心に腔内
照射や組織内照射を併用したHybrid照射を行って
います。
  前立腺癌にはI-125線源による低線量率組織内照射
を行っています。
  口腔癌ではAu-198線源を使用して舌癌・口腔底癌・
頬粘膜癌の治療を行っています。
   
初診診察に関して 原則、医療機関からの紹介・予約制です。
予約申し込みは、Faxで受け付けます。 
時間:9:00-17:00
(土・日・祝日、12月29日―1月3日は除く)   
   
  問合せ先電話: 092-642-5508  
FAX:092-642-5509
 E-mail :info@oralbrachy.jp